ヘアースタイルその391

 牧の原のHさんです。グラデーション・ベースのドライカットにスーパー・ストレートが入っています。ゾーンをつなげずに、チョップで柔らかさを出しました。いかがですか?face02  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月15日00:07

作品について

 作品に大事なものは・・・・『品』。あと、『悟り』。それが、むずかしいっすネ!!face01  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月14日01:28

アーティストについての独り言

 本当に独り言ですが・・・・・気を悪くする人がいたら、すみません。・・・・今まで、(おそらく)1000人以上のアーティストの方と知り合ってきましたが、ふっと思うことがあります。・・・・・アーティストって、『変わり者』か『負けず嫌い』のどっちかです。もしくは、『勘違いしている普通の人』です。だいたいのアーティストが[才能があると言われてきて、なっちゃった人]か、[何か、コンプレックスを持った人(昇華した人)]だと思います。「すごい才能がある。」と思った人の中で、すごく有名になった人は、今のところ・・・・いません(有名になった人も知り合いには、いますが)!!今の日本の現代美術界は、「勉強して努力した頭のいい普通の人」と「何かの派閥の人」「野心をもった普通の人」「世渡りの上手い人」達がけん引しているのです。icon02例外として[アートが好きで、アーティストになっちゃった人]もいるみたいです。その人は、たぶん幸せです!!face01  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月14日01:00

ヘアースタイルその390

 清水のAさんです。フロントをアシメにしたコンケーブのスタイルです。スライドカットで、軽めにしています。ワックスで仕上げました。いかがですか?face02  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月12日08:54

シャンプールームの展示

 今回のギャラリーの展示では、シャンプールームのスペースを使わなかったので、『冨永圭志の抽象作品』を3作品、展示しています。岡村あさ乃展をご高覧のついでに見て下さい!!face01  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月12日00:10

保育園の運動会

 保育園の運動会でした。月曜日の祝日ということで、(3人目の子供にして)初めて参加できました。たまには、パパするのもいいかな!face02  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月11日12:48

展覧会の予告

 2011年の1月に(当店のギャラリーは)、染色の展覧会を予定しているのですが、今日は作家の諸田幸枝さんが来場してくれました。諸田さんは、藤枝市岡部町出身で、京都在住の染色の作家です。2006年、第61回 新匠工芸会展で新人賞。2009年、スペインのジローナの日本人アーティスト展に出品しました。来年もスペインでの展示をひかえている、実力のある若手作家です。1月の展示をお楽しみに!!face02諸田さんです。諸田さんの作品です。  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月09日23:49

3歳のサイ・トウォンブリー?

 親バカシリーズです。3歳の長男の新作です。F8スケッチブックに水彩です。ほめ過ぎですが、サイ・トウォンブリーみたいです!face02  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月09日23:32

ヘアースタイルその389・コーンロウのモヒカンセット

 Nさんのお祭りセットは、コーンロウを使ったモヒカンのセットスタイルです。シルバーアッシュの毛タバも入れ込みました。ハデデス!!face02  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月09日00:45

ヘアースタイルその388・パイナップル

 牧の原のお祭り・・・ということで、祭りのセットスタイルをUPします。まずは、Sさんのセットです。裏編みでパイナップル状に編み込をいれています。トップはカーラーセットの後、盛っています!いかがですか?face02さらに、黄緑の毛タバを入れ込みました!!  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月09日00:38

ヘアースタイルその387

 焼津のMさんです。Mさんもサイドが2ブロックのスタイルです。バックは、刈り上げから自然に繋げています。フロントからトップにストロークとスライドカットで軽さのニュアンスを入れています。ムースワックス仕上げです。いかがですか?face02  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月09日00:29

ヘアースタイルその386

 静岡のTさんです。今回はサイドが2ブロックの、アシンメトリーなスタイルにしています。ネープは、インサイドアウト!全体をストロークとポイントカットで、軽めでタバ感のあるスタイルにしてみました。いかがですか?face02  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月09日00:23

ある思い出

 もう数年も前(3~4年くらいか?)のことですが、(当時)静岡県立美術館で働いていたMさんから「ロダン館のデッサンの講師をしてもらいたい。」という打診がありました。「いいけど、何曜日?」「金曜と土曜日で!」そのころの私は、(絵画教室もしていましたが)(美容師としては)某サロンの店長をしていたので、「金・土にやれるわけんないじゃん。月曜日なら、やるよ!」「月曜日は、美術館も休みです。・・・・」「ほんじゃ~、無理だね~!」ということで、その話は流れたのでした。それから1~2ヶ月して、MさんからTELをもらった。「まだ大学生だけど、実力のあるいい娘が見つかったので、ムサ美の彫刻科の人なんですけど、その人にやらせることになりました。」「彫刻の人ならデッサン力もあるし、よかったじゃん!!」・・・・・それで、話は終わったのですが、その女性が、岡村あさ乃さんでした。岡村さんと知り合いになるのは、それから1年以上後のことです。・・・・・・人の出会いって、面白いですネ!!face01  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月07日00:37

ヘアースタイルその385・ラウンドレイヤーボブ

 焼津のNちゃんです。まずは、ビフォーです。ストレートボブのラインから頭の丸みに沿って少しずつ低めに持ち上げて、ラウンドレイヤーを入れていきます。全てチョップカットで柔らかさと自然な切り口を出しています。いかがですか?face02  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月06日23:56

最高記録

 今月のギャラリーの展示の来客者数が、1週間で100人を超えました。今までが1ヶ月で100~150人くらいなので、(当店にしては)画期的な来客数になりました。ありがとうございます!!face02  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月05日22:17

ヘアースタイルその384

 Mちゃんの妹のMちゃんです。まずは、ビフォーです。お姉ちゃんと同じ切り方ですが、角度とバランスを変えてみました。やはり、ムースワックスでナチュラルに仕上げました。いかがですか?face02  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月05日01:06

ヘアースタイルその383

 牧の原のMちゃんです。まずは、ビフォーです。「秋らしいショートスタイルに!」というお母様のご要望です。コンケーブぎみのドライカットスタイルです。Bゾーンのみ、根元を軽くしました。毛先のスライドは、大きめにしています。ムースワックス仕上げです。いかがですか?face02  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月05日00:59

ヘアースタイルその382

 焼津のEさんです。サッスーンやジャッズのオーソドックスなグラジレート・ボブです。グラのラインから、徐々に角度を変えてワンレングスのラインになるようにカットしています。似合っていると思います!face02  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月05日00:51

久々の絵画教室

 久々の絵画教室です。牧の原のTさんは、真剣に制作中!!今回仕上がった作品です。かなり、まともな『木』の作品・・・F8号です。次は、ブルーの抽象作品。これもF8です。毎回、2~3時間で2作品ほど仕上げます。・・・・先生(私ですが)なみのスピードです。最後に、制作中のTさんの最新作です。F6で、『カン サンジュンのような人』という作品らしい・・・・・・・・いい感じになりそうです!!face02  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月05日00:37

ヘアースタイルその381

 Dさんの次女のYちゃんです。ロングレイヤーの切り方で、Bゾーンのみ(根元を)軽くしています。ゾーンごと全体に、大きめのスライドとシャギーを入れてタバ感を出しました。かわいくて、いい感じです!!face02  


Posted by KateーMinager. at 2010年10月03日00:06